パンセフロンティエル

パンセフロンティエル

新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

日ごろより市進教育グループの教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
市進では新型コロナ感染症拡大防止に関しまして、全国学習塾協会のガイドライン、国や自治体から出される最新情報を適切に取り入れ、独自の工夫で万全の対応を行っております。

2023年度 『柏』
(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
ジュニアプレップ
(週1回・100分)
小1 1WP-1 17:00~18:40
1WP-2 17:00~18:40
1WP-3 13:00〜14:40
小2 2WP-1 17:00~18:40
2WP-2 17:00~18:40
2WP-3
15:30〜17:10
小3 3WP-1 17:00~18:40
3WP-2 17:00~18:40
3WP-3 17:00~18:40
3WP-4 13:00〜14:40
めんどうみタイム
授業開始30分前~
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間
図形の極®
(週1回~・60分)
※日程については、柏教室に直接ご相談ください。
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間
Lepton
(週1回~・60分)
火~金 ①16:50~17:50 ②18:00~19:00
①13:00~14:00 ②14:10~15:10 
③15:20~16:20

2023年度 『流山おおたかの森』(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
ジュニアプレップ
(週1回・100分)
小1 1WP-1 17:00~18:40
1WP-2 17:00~18:40
1WP-3 13:00~14:40
小2 2WP-1
※満席
17:00~18:40
2WP-2 17:00~18:40
2WP-3
※満席
17:00~18:40
2WP-4 13:00~14:40
小3 3WP-1 17:00~18:40
3WP-2 17:00~18:40
3WP-3 17:00~18:40
3WP-4 16:00〜17:40
めんどうみタイム
授業開始30分前~
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
図形の極®
(週1回~・60分)
火・木 <火曜>16:50〜17:50
<木曜>18:00〜19:00
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
Lepton
(週1回~・60分)
火~金 ①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00
※満席のお時間がございます。詳細は受付まで
① 15:40〜16:40 ②16:50〜17:50

2023年度『奏の杜』(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
国語的算数教室
(週1回・60分)
小1 1WT 16:50〜17:50
(宿題チェック 16:30〜)
小2 2WT
小3 3WT
めんどうみタイム
16:30〜16:50
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては授業を行っていない時間帯があります)
図形の極®
(週1回~・60分)
①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
Lepton
(週1回~・60分)
①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00

柏教室
<火~金>
12:30~19:00
<土>
11:00~18:30

おおたかの森教室

<火~土>
12:30~19:30

奏の杜教室

<⽉〜⾦>
12:30〜19:30

授業スケジュールをみる

急速に変化する現代社会において、次代を担う子どもたちに「求められる力」も変化しています。
2020年からの教育改革では、従来の知識・技能を基本とした評価ではなく、子どもの「考える力」が重視されます。予測が困難な未来に向けて、「変化に対応できる力」や「自分で考え、臨機応変に判断し、解決できる力」が求められるようになります。また、AI時代に突入し、「情報を正しく判断し、想像して何かを生み出す」、「能動的に人とコミュニケーションをとる」、といった人間だからこその力が必要とされる社会になっていくのは確実です。

お子さまの学校での学習や入試への対応に取り組むのはもちろんのこと、さらに加速する国際化・AI化社会に備えて、英語やプログラミング教育などへも積極的に取り組み、これからもお子さまの未来を全力で応援します。

「集団」なのに「個別」のめんどうみ!

授業前の時間を活用して、質問対応、家庭学習チェックなど、一人ひとりのお子さまに対応しています。

一人ひとりにしっかり目の届く、集団学習に適した環境。

授業は、1クラス10名前後の少人数指導です。緊張感を演出しつつ、一人ひとりにしっかり目の届く、集団での学習に最も適した環境で授業を行います。また、低学年の子どもたちの指導には、教務力のみならず、子どもたちを引きつける力も必要ですから、授業は低学年指導の専門研修を受けた専任講師によって行われます。

Wi-Fiやプロジェクターなどの映像機器を完備しています。

保護者の方の”安心”をご提供します。

保護者の方とのコミュニケーションにも力を注いでいます。送迎時のお声掛けや日々の学習についてのご提案やご相談はもちろん、教室に駐在する「学習コンシェルジュ」による個別面談なども実施いたします。お子さまの学習についていつでも気軽に相談できる、保護者の方の”安心”をご提供します。

新しい教育提案 新しい教育提案 折り紙研究の最先端に触れてみよう 磁石の秘密にせまる

約束する「力」

  • 言語力・読解力

    学習はもとより、生活のすべての根幹が、この力です。
    徹底的な多読、
    そのために必要とされる語彙力、
    速く・深く読む力…
    そんな力をお子様に備えさせます。

  • 想像力・創造力

    これからの社会で求められる人材は
    自由な発想で新しいものを創り出す人です。
    そのような未来を拓く力を養うよう、
    イメージング力を育み、
    豊かな人間社会を創造できる人、
    そしてきちんとものごとを想像できるよう指導いたします。

  • 思考力・解決力

    AIと共存できる社会の中では、
    文系・理系といった枠に関係なく、
    数理的な力はより大きく必要とされるでしょう。
    問題解決のための力、考える力を自発的に
    身につけられるよう指導いたします。

クオリティ

①市進伝統の「めんどうみ」

授業は、1クラス10名前後の少人数指導です。緊張感を演出しつつ、一人ひとりにしっかり目の届く、集団での学習に最も適した環境で授業を行います。

②低学年専任講師

低学年の子どもたちの指導には、教務力のみならず、子どもたちをひきつける力も必要です。
授業は、低学年指導の専門研修を受けた専任講師によって行われます。集団指導が初めてでちょっと緊張しているお子さまにも、帰るときには「楽しかった!」と言ってもらえる授業を目指しています。

③「学習コンシェルジュ」によるコミュニケーションサービス

保護者の方とのコミュニケーションにも力を注いでいます。送迎時のお声掛けや日々の学習についてのご提案やご相談はもちろん、教室に常駐する「学習コンシェルジュ」による個別面談なども実施いたします。お子さまの学習についていつでも気軽に相談できる、保護者の方の“安心”をご提供します。

④学習フォロー

急なご都合で授業に出席できなかった場合も、振替授業の設定がありますので、ご心配はいりません(満席の場合はお断りする場合がございます)。また、家庭学習についてのアドバイスや、フォローアップのご提案なども随時行ってまいります。

⑤教育情報

今まさに、日本の教育は戦後最大の転換点を迎えています。大学入試改革がもたらす影響は、低学年の子どもたちにとっても決して無関係ではありません。幼児教育から大学入試まで、市進グループの誇る各種教育情報を、ご家庭の要望に合わせて余すところなくお伝えします。

授業

本科授業

  • 学びの力を伸ばす英才教育カリキュラム
    ジュニアプレップコース(小1・小2・小3)

    ジュニアプレップ


長文読解力 長文読解力

算数的思考力 算数的思考力
空間認識力 空間認識力

ことばの力 ことばの力
授業スケジュールをみる

創造力×表現力育成講座(プレゼン力養成講座)(小1~)

  • 表現力講座

講座概要 毎月1回を予定


実施日程は当ホームページでお知らせいたします。

演劇の手法を用いた、身体を使って声を出す発表練習で、人前で声を出して発表することを楽しく思える脳の習慣を作ります。また、グループワークによるディスカッションや調べ学習にも取り組み、最後は研究発表として、ミニプレゼンテーションも行います。
これらのカリキュラムを通して、身体全体を使って、自分の言葉で表現することを「楽しむ」気持ちを育むことを目的としています。

  • レッスン風景
授業スケジュールをみる

各種講座

授業スケジュールをみる

体験授業

ジュニアプレップ要予約(電話予約)

通常の授業時間帯で、体験授業を実施しております。クラス編成表をご参照のうえ、ご都合に合わせてご予約ください。

図形の極®・Lepton

随時受け付けております。ご希望の体験日時でご予約ください。(電話予約)
 

授業スケジュール

新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組みについて

日ごろより市進教育グループの教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
市進では新型コロナ感染症拡大防止に関しまして、全国学習塾協会のガイドライン、国や自治体から出される最新情報を適切に取り入れ、独自の工夫で万全の対応を行っております。

2023年度 『柏』
(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
ジュニアプレップ
(週1回・100分)
小1 1WP-1 17:00~18:40
1WP-2 17:00~18:40
1WP-3 13:00〜14:40
小2 2WP-1 17:00~18:40
2WP-2 17:00~18:40
2WP-3
15:30〜17:10
小3 3WP-1 17:00~18:40
3WP-2 17:00~18:40
3WP-3 17:00~18:40
3WP-4 13:00〜14:40
めんどうみタイム
授業開始30分前~
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間
図形の極®
(週1回~・60分)
※日程については、柏教室に直接ご相談ください。
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間
Lepton
(週1回~・60分)
火~金 ①16:50~17:50 ②18:00~19:00
①13:00~14:00 ②14:10~15:10 
③15:20~16:20

2023年度 『流山おおたかの森』(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
ジュニアプレップ
(週1回・100分)
小1 1WP-1 17:00~18:40
1WP-2 17:00~18:40
1WP-3 13:00~14:40
小2 2WP-1
※満席
17:00~18:40
2WP-2 17:00~18:40
2WP-3
※満席
17:00~18:40
2WP-4 13:00~14:40
小3 3WP-1 17:00~18:40
3WP-2 17:00~18:40
3WP-3 17:00~18:40
3WP-4 16:00〜17:40
めんどうみタイム
授業開始30分前~
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
図形の極®
(週1回~・60分)
火・木 <火曜>16:50〜17:50
<木曜>18:00〜19:00
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
Lepton
(週1回~・60分)
火~金 ①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00
※満席のお時間がございます。詳細は受付まで
① 15:40〜16:40 ②16:50〜17:50

2023年度『奏の杜』(変更の可能性もあります。あらかじめご了承ください。)

各クラス定員がございます。
あらかじめご了承くださいませ。
ジュニアプレップコース
ジュニアプレップ

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 学年 クラス 曜日 授業時間
国語的算数教室
(週1回・60分)
小1 1WT 16:50〜17:50
(宿題チェック 16:30〜)
小2 2WT
小3 3WT
めんどうみタイム
16:30〜16:50
この時間で家庭学習のチェックを行います。
前回の授業内容でわからなかった問題の質問対応も行います。
図形の極®
図形の極®

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては授業を行っていない時間帯があります)
図形の極®
(週1回~・60分)
①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00
Lepton
Lepton

横にスクロールしてご覧いただけます。

講座名 曜日 授業時間 (曜日によっては満員の時間帯があります)
Lepton
(週1回~・60分)
①16:50〜17:50 ②18:00〜19:00

イベント情報

【新小1(現年長)対象】入学準備講座 開講中!

詳細はこちら

中学受験に向けて早めにスタート!

プロの講師がお子さまに合わせて、大切な学習のスタートをサポートします!
少人数制なので、グループで学ぶ集団授業の楽しさと、一人ひとりに合わせた個別指導のきめ細やかさを兼ね揃えています。 単なる先取り学習ではなく、お子さまの「思考力」や「想像力」、「空間認識能力」などを育てていく講座です。

対象 新小1(現年長)
教科 国語、算数
実施教室 パンセフロンティエル 柏教室
パンセフロンティエル 奏の杜教室
パンセフロンティエル 流山おおたかの森教室
実施日程 スケジュール表(pdf)
受講料 集団指導
月4回(40分×4)4,400円(税込)/月
※教材費・総合指導費含む
お申し込み方法 直接実施教室へお電話の上、お申し込み願います。
パンセフロンティエル 柏教室 04-7186-7141
パンセフロンティエル 奏の杜教室 
047-409-5247
パンセフロンティエル 流山おおたかの森教室 
04-7128-4156

受講した保護者さまの声

・集団での学習の取り組み方や、発表の方法が身についていい機会になった
・宿題も出るので、学習週間づけのいいきっかけになった
・家での子どもの様子と全然違った一面が見え、受講してよかった
・家庭での学習に悩んでいたので、アドバイスをもらえたので良かった
・塾で準備をしていたので、学校でスムーズなスタートがきれ、学校の先生からほめられた

新規開校 奏の杜教室 新入会生・無料体験授業受付中!

詳細はこちら

2021年9月 奏の杜教室 開校!

SDGsイノベーション教育拠点校
イベント

     

環境・設備


・教室

Wi-Fiやプロジェクターなどの映像機器を完備。

・多目的ルーム

通常授業を行う教室とは別に、英語学習やプログラミング学習を行う専用ルームをご用意。
お迎えまでの自習などにもご利用いただけます。

・個別ルーム(個別面談&個別指導)

お子さまの学習状況や今後の目標などを、個別面談でお伝えします。もちろん、保護者の方からのご相談も大歓迎。
また、1対1での個別指導をご希望の場合は、ご相談ください。

・保護者待合室

お子さまが授業の間にお待ちいただくスペースをご用意しております。

・書籍

物語や歴史まんが、図鑑など、子どもたちの知的好奇心をくすぐるさまざまな書籍をご用意しています。

教室情報

柏教室地図
奏の杜教室地図
流山おおたかの森教室地図
市進コールセンター

0120-80-0877

電話受付時間:10:00 - 18:00(月~土)